原学園ひかり幼稚園は幼保連携型認定こども園ですので、1号認定・2号認定どちらかを選択していただきます。(3号認定については同敷地内にある小規模保育施設ひかりチャイルドケアセンターをご利用ください。)
認定区分についてはコチラ
令和8年度 園児募集要項
 募集人数
募集人数
| 保育年限 | 対象年齢 | 募集人数 | 
|---|---|---|
| 1年保育 | 5歳児 R2年4月2日生~R3年4月1日生 | (1号認定)若干名 (2号認定)若干名 | 
| 2年保育 | (4歳児) R3年4月2日生~R4年4月1日生 | (1号認定)若干名 (2号認定)若干名 | 
| 3年保育 | (3歳児) R4年4月2日生~R5年4月1日生 | (1号認定) 20名 (2号認定) 15名 | 
| 4年保育 | (満3歳児) R5年4月2日~満3歳になった月より入園 | (1号認定)10名 | 
※満3歳児の2号認定はありません
 教育費
教育費
| 1号認定 | 2号認定 | |
|---|---|---|
| 入園手続き費 | 5,000円 | かかりません。 | 
| 保育料(無償化) | 0円 | 0円 | 
| 教材費(月額) | 3,800円 | 3,800円 | 
| 給食費(月額) | 5,700円 | 7,600円 | 
| 被服道具代(入園手続き時) 園児服、園帽、スモック、リュック代で14,000円程度。お道具(メロディオンを含む)で19,000円程度かかります。 | 
| 父母会費(例年1,200円の予定) | 
| 通園バス代(無料) ※朝帰り共に週1回以上ご利用が無い場合はバス時刻の設定はしかねます。 ※1号認定がお休みの日はバス運行もお休みです。 ※錦岡方面(のぞみ町・美原町以西)のバスは運行していませんのでご了承下さい。 | 
| 夕涼み会の会費(年長児のみ)850円程度 | 
 申し込み・面接・入園手続き
申し込み・面接・入園手続き
| 1号認定 ★願書受付・面接・手続き 令和7年11月4日(火)9:00~11:00まで *事前に時間を予約して下さい。(お子様と一緒にお越しください。) ①受付で書類を提出 入園願書・幼児調査票・支給認定申請書及び収入状況申告書・預かり保育無償化申請申込書(※希望者のみ) ②被服道具の申込書を記入(受付でお渡しします。) ③順次面談室で検定及び面接 ④会計で入園手続費を納入 ⑤入園手続き完了 ★持参書類について 入園願書(印鑑を押印して下さい。) 幼児調査票(必ず写真を添付して下さい。) 支給認定申請書及び収入状況申告書 預かり保育無償化申請申込書(※希望者のみ) *書類は必要事項を出来るだけ正確、詳細にご記入下さい。 ★手続き時納入金 入園手続費(5,000円) 被服道具代(約33,000円)は4月納入金と一緒に引き落としさせていただきます。 | 
| 2号認定 ★申し込み 苫小牧市を通してお申し込み下さい。(例年12月より配布開始) 詳細はコチラ ★面接 原学園ひかり幼稚園にて面接(例年2月10日頃) 指定された時間にお子様と一緒にいらして下さい。 ・当日の流れ ①受付で書類を提出(児童票他) ②順次面談室で面接及び検定。 ↓ ↓ ★入園可否をお知らせ ↓ ↓ ★手続き ひかり幼稚園にて手続き(3月2日 9:00〜) 指定された時間にお子様と一緒にいらして下さい。 ・手続き当日の流れ 家族写真を提出し、被服道具の申込書を記入し提出。(申込書は当日お渡しします。) ※被服道具代(約33,000円)は4月の納入金と一緒に口座より引き落としさせていただきます。 | 
*入園手続き後に保護者の転勤のため入園出来なくなった場合、入園手続費は返金いたしますが、事務手数料として1,000円いただきますのでご了承下さい。
*手続き後のキャンセルにつきましては、転勤証明書をご提出下さい。
入園資料や見学ご希望の方は電話連絡(0144-74-4600)又はメールにてお知らせ下さい。メールの場合、必ずお名前とご連絡先をお知らせ下さい 。
又、メール返信に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方は電話連絡をお願いします。